N3
わけにはいかない・わけにもいかない
Indicates that something is not possible or not allowed, often due to moral, social, or personal obligations.
それ
まで
の
時間
を
無駄
に
する
わけ
に
は
いか
ない
。
I/We cannot afford to waste the time until then.
それ
で
も
、
足
を
止める
わけ
に
は
いか
ない
。
Even so, I can’t afford to stop walking.
この
まま
放置
し
て
おく
わけ
に
は
いか
ない
。
We cannot leave this situation as it is.
これ
以上
、
騒ぎ
を
大きく
する
わけ
に
は
いか
ない
。
I can’t afford to make the disturbance any bigger.
さすが
に
この
まま
に
し
て
おく
わけ
に
は
いか
ない
から
ね
。
There's no way we can just leave it like this, you know.
だ
が
、
いつ
まで
も
そう
し
て
いる
わけ
に
は
いか
ない
。
However, (we) cannot keep doing this forever.
同じ
轍
を
踏む
わけ
に
は
いか
ない
。
We must not make the same mistake again.
けれど
、
いつ
まで
も
そう
し
て
いる
わけ
に
は
いか
ない
。
But I can’t go on like that forever.
N1
まじき
Unbecoming of, Unworthy of, Not proper for, Should not, Must not, Cannot
N5
な
Indicates prohibition, similar to 'do not' in English.
N3
ないことはない
Is not impossible, It doesn't mean that it isn't
N1
どうにも
Cannot, There is no way one can, Nothing one can do, Cannot possibly not by any means, Cannot do no matter how hard one tries, Nothing will come out, It is meaningless to
N4
でもいい
Indicating permission or acceptable situation